■ お試し体験のかかる費用は無料です。
■ 65歳以上の方がご利用いただけます。
■ ぜひ一度、あなたも「ふれあい温泉」で楽しい一日を過ごしてみませんか?
■ 複数回のお試し体験はご利用いただけません。
■ 詳しい内容につきましては、電話 0172-31-8008、または電子メール info@kouaikai.com までお問い合わせください。
■ お試し体験のかかる費用は無料です。
■ 65歳以上の方がご利用いただけます。
■ ぜひ一度、あなたも「ふれあい温泉」で楽しい一日を過ごしてみませんか?
■ 複数回のお試し体験はご利用いただけません。
■ 詳しい内容につきましては、電話 0172-31-8008、または電子メール info@kouaikai.com までお問い合わせください。
■ 平成30年4月1日からのご利用料金および算定される加算項目です。
■ 加算項目算定の場合は、ご利用料金が追加となります。
■ 詳しい内容は、電話( 0172-31-8008 )にてお問い合せください。
●生きがい型デイサービス(通所A)は入浴・食事・排泄時の介助が不要な方が対象です。 ●入浴を希望される方は、別途入浴代として、500円/回の実費負担を戴きます。入浴用タオルが必要な方は、別途220円/回の実費負担を戴きます。(入浴用タオルご持参の場合はかかりません。) ●食事の提供を希望される方は、別途600円/食の実費負担をいただきます。 ●月4回までの1回当りの料金には、基本単位305単位及び介護職員処遇改善加算(Ⅰ)5.9%、介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ)1.2%が含まれています。(特定地域の方は、基本単位が変わります。) ●月単位5回以上の料金には、基本単位1,318単位及び介護職員処遇改善加算(Ⅰ)5.9%、介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ)1.2%が含まれています。(特定地域の方は、基本単位が変わります。) ●月単位9回以上(要支援2)の料金には、基本単位2,702単位及び介護職員処遇改善加算(Ⅰ)5.9%、介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ)1.2%が含まれています。(特定地域の方は、基本単位が変わります。) ●お住まいの地域によっては、特定地域加算追加となり、基本単位が変わります。 |
---|
●食事の提供を希望される場合は、食材費として毎回600円/食の実費負担を別途戴きます。 ●入浴用タオルにつきましては、当方でご用意しておりますリース品をご利用の場合は、220円/回の実費負担を戴きます。(入浴用タオルをご持参される場合はかかりません。) ●上記ご利用料金には、要介護1(598単位)・要介護2(706単位)・要介護3(818単位)・要介護4(931単位)・要介護5(1,043単位)の基本単位が含まれております。 ●上記ご利用料金には、入浴介助加算50単位(入浴される場合のみ)・サービス提供体制強化加算(Ⅰ)イ18単位・介護職員処遇改善加算(Ⅰ)5.9%・介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ)1.2%が含まれております。 ●生活機能向上連携加算をご希望される場合は,月1回100単位が上記ご利用料金に追加となります。 ●要介護1〜5の方で、機能訓練を希望される場合、個別機能訓練加算(Ⅰ)46単位・個別機能訓練加算(Ⅱ)56単位・口腔機能向上加算150単位を別途算定とさせて戴きます。上記ご利用料金には、機能訓練の単位数は含まれておりませんので、詳しくは担当職員までお尋ね下さい。 ●介護職員処遇改善加算(Ⅰ)・介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ)は、月単位で算定させて戴く加算の為、月末に若干の誤差が生じる場合がございます。翌月初めにご精算させて戴きます。 |
---|
●食事の提供を希望される場合は、食材費として毎回600円/食の実費負担を別途戴きます。 ●入浴サービスはご利用料金に含まれますが、入浴用タオルにつきましては、当方でご用意しておりますリース品をご利用の場合は、220円/回の実費負担を戴きます。(入浴用タオルをご持参される場合はかかりません。) ●要支援1及び事業対象者(更新者に限る)の料金には、基本単位1,655単位、サービス提供体制強化加算(Ⅰ)イ72単位・介護職員処遇改善加算(Ⅰ)5.9%・介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ)1.2%が含まれています。 ●要支援2(週1回程度)の料金には、基本単位1,696単位、サービス提供体制強化加算(Ⅰ)イ 72単位・介護職員処遇改善加算(Ⅰ)5.9%・介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ)1.2%が含まれています。 ●要支援2(週2回程度)の料金には、基本単位3,393単位、サービス提供体制強化加算(Ⅰ)イ 144単位・介護 職員処遇改善加算(Ⅰ)5.9%・介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ)1.2%が含まれています。 ●生活機能向上連携加算をご希望される場合は200単位/月、運動器機能向上加算を算定されている場合は100単位 /月がご利用料金に加算されます。 ●運動器・口腔機能向上訓練をご希望される方は、運動器機能向上加算225単位/月、口腔機能向上加算150単位、 運動器・口腔機能向上加算の両方をご希望される方は、選択的サービス複数実施加算(Ⅰ)480単位がご利用料金に加算されます。 ●上記ご利用料金には、生活機能向上連携加算、運動器機能向上加算、口腔機能向上加算は含まれておらず、算定される場合、介護職員処遇改善加算(Ⅰ)・介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ)は含まれた単位数での計算となる為、金額が変動します。詳しくは担当職員にお尋ね下さい。 |
---|
●食事の提供を希望される場合は、食材費として毎回600円/食の実費負担を別途戴きます。 ●入浴用タオルにつきましては、当方でご用意しておりますリース品をご利用の場合は、220円/回の実費負担を戴きます。(入浴用タオルをご持参される場合はかかりません。) ●上記ご利用料金には、共生型生活介護サービス費(Ⅰ)698単位、福祉専門職員配置等加算15単位、福祉・ 介護職員処遇改善加算(Ⅰ)4.2%、福祉・介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ)1.4%が含まれています。 ●利用を開始した日から30日以内の期間について、1日に付き所定の30単位を初期加算として算定させて戴きます。 ●利用料の月額の負担上限額や軽減、減免につきましては、担当職員にお尋ねください。 |
---|
【基本部分】
・大規模型通所介護費(Ⅱ)
【各種加算】
・入浴介助加算
・個別機能訓練加算(Ⅰ)
・個別機能訓練加算(Ⅱ)
・口腔機能向上加算
・若年性認知症利用者受入加算
・運動器機能向上加算
・選択的サービス複数実施加算(Ⅰ)
・サービス提供体制強化加算(Ⅰ)
・生活機能向上連携加算
・介護職員処遇改善加算(Ⅰ)
※加算項目算定の場合は、ご利用料金に追加となります。